2024/5/21

月例祭を行いました。

 5月21日(火)10時から、地蔵院のご住職をお招きして、5月の月例祭を行いました。
 苑長から、ご住職の紹介の後、お経を聞きながら職員、ご利用者様の順番でお焼香をしました。
 最後に法話があり、インドの三カク長者のお話の中で、“義理をかく、欲をかく、恥をかく”三かく長者が、自分が亡くなる前に、せっかく築いた財産もあの世には持っていけないと気が付いて世間に伝えようとしたが、伝わらなかったという内容で、歳を重ねて生きている間にどのように過ごすべきか教えていただきました。

ご住職からお経の後、楽しくもあり、為になるお話がありました。
ご住職からお経の後、楽しくもあり、為になるお話がありました。
ご利用者様も順番にお焼香を行いました。
ご利用者様も順番にお焼香を行いました。

ホームへ先頭へ前へ戻る