

2023/7/5
防災訓練を行ないました。
7月5日水曜日午後2時から、夜間等における自衛消防活動の初動体制についての防災訓練を行ないました。
午後2時に火災報知器が鳴り、出火場所の確認と現場の確認を行い、消火器を手に初期消火訓練を行ないました。
訓練では、初期消火で消火できなかった状況を想定して、非常放送設備で利用者様へ火災を知らせ、避難場所まで避難しました。
避難後に安否確認を隊長である苑長に伝え、最後に「いつ起こるかわからない火災や大地震などに備えて今日の動きを覚えておいてください」という総評がありました。
-
- 消火器を持って、初期消火訓練を行ないました。
-
- 屋内消火栓を使用し、消火訓練も行いました。
-
- 非常放送設備で火災を利用者様に伝えました。
-
- 避難場所まで、順番に避難しました。
-
- 利用者様の避難誘導が完了したことを、隊長である苑長に報告しました。
-
- 最後に、苑長から総評があり訓練は終了となりました。