
2023/7/2
大府特別支援学校 チャレンジ体験&職場体験
毎年、梅雨の時期にお隣にある大府特別支援学校の生徒さんが大府苑に来てくださいます。中学2年生はチャレンジ体験推進事業、中学3年生は職場体験の一環として大府苑のことや介護施設の仕事について学ばれています。今年も2年生4名と、3年生2名が参加してくれました。
-
- 午前は大雨でしたが、体験中は小康状態に。
-
- ひとり、ひとつずつの質問を考えてきてくださいました。
前半は相談員から大府苑や介護の仕事についてお話をしました。また、大府特別支援学校の卒業生であり大府苑の職員でもある先輩からも1日のお仕事を紹介しました。学生さんからも先輩職員に「やりがいを感じていることは何ですか」「学生の時にしておいたほうがよかったことは何ですか」など具体的な質問がありました。先輩職員も「利用者さんからありがとうと声をかけられると嬉しいです」「挨拶ができるように練習しておけばよかったと思います」など回答していました。
-
- 広告をちぎる人、のりで貼る人。世代を超えて共同作業。
-
- ご利用者さんは学生さんを見ているだけで笑顔になってしまいます
-
- 学生さん考案のボーリングゲーム、玉の大きさはルーレットで決まります
-
- 大きなボールが当たると大盛り上がり
後半は入所されているご利用者の方との交流を目的に大府苑企画の七夕飾り作りと特別支援学校企画のボウリング大会を行いました。生徒の皆さんも緊張しながらも作業やレクリエーションを通して笑顔で交流ができました。
-
- 大府特別支援学校の皆さん、ありがとうございました!!