

2022/9/4
総合防災訓練を行いました。
9月4日日曜日に総合防災訓練を行いました。
午前6時から、非常呼集訓練を行い、大府苑に出勤後10時から、南海トラフ巨大地震が発生し、その後施設内で火災が発生した想定で、通報や消火、救護や
避難誘導など行いました。
避難誘導後、点呼確認を行い、隊長(苑長)に全員無事に避難完了を報告し、最後に隊長の講評を聞いて訓練は終了となりました。
その後、今年度転入した職員を中心に、発電機の講習もありました。
-
- 地震の発生状況やその後の避難について、館内放送で利用者様に伝えました。
-
- 救護班をはじめ、隊長(苑長)からの指示で、それぞれの役割に尽力しました。
-
- 非常持ち出し班は、重要書類などを持ち出す訓練をしました。
-
- 防災頭巾を被り、利用者様に声を掛けながら避難誘導を行いました。
-
- 消火栓を使用し、消火活動の訓練を行いました。
-
- 訓練用の水消火器を使用し、消火活動も行いました。
-
- 負傷者救出訓練も行いました。
-
- 次長から南棟の利用者様に講評がありました。
-
- 苑長から防災についての講評がありました。
-
- ポータブル発電機を実際に使用してみました。
-
- 少し大きめのポータブル発電機も実際に使用方法の講習後使用してみました。