

2022/5/25
スピーチロックの職場研修を行いました。
5月25日水曜日16時から、スピーチロックの職場研修を行いました。
介護においては3つのロック(フィジカルロック、ドラッグロック、スピーチロック)があり、その中のスピーチロックとは、「言葉によって身体的又は精神的な行動の抑制をすること」を指します。
その中で、スピーチロックと考えられる言葉の例として、「~しないで」や「動かないで」などとっさに出てしまいがちな言葉について、どのように言い換えたら良いかを意見を出し合い考えました。
同じ内容を伝えるにも普段から言い換え表現を意識し、曖昧な表現は使わずに具体的な目安を丁寧に伝えることが大切であると学びました。