
2022/1/5
新年会で初詣を行いました。
1月5日13時30分頃から、職員による手作りの鳥居と狛犬、大府神社の看板と壁を紅白に飾り付け、左右には門松を並べ苑内に初詣できる場所を作りました。
手作りの鈴を鳴らし、お賽銭(碁石)を投げ、手を合わせてお参りをしました。その後おみくじを引き、紐に結び、甘酒を飲みました。
初詣にお参りし、おみくじの内容を熟読したり、甘酒を楽しんだり新年らしい時間を過ごすことができました。
-
- 車いすのまま参拝できる大きな鳥居も、狛犬も看板も手づりです。
-
- おみくじを引いた後、隣のひもにおみくじを結びました
-
- おみくじを引いた後、甘酒を楽しまれました。
-
- 鳥居をくぐり、お賽銭を投げた後、手を合わせてお参りしました。
-
- おみくじを引き、今年の運勢を占いました。
-
- おみくじを引いた後、願い事が叶うように紐に結びました。