

2021/9/29
お楽しみ演芸会を行いました(第一幕)
9月29日13時30分から、敬老会の祝いとしてお楽しみ演芸会を行いました。第一幕では1.落語、2.分身人形、3.歌と踊り、4.二人羽織の順で公演を行いました。
苑長と実習生の司会進行で始まりました。参加された利用者様5名を審査員に任命し、出し物終了後審査員が札を挙げてジャッジしました。どの出し物も大盛況でした。
仲入りでかき氷を提供し、第二幕となりました。
(続く・・・)
-
- 派手な衣装に身を包み、苑長と実習生が司会進行を行いました。
-
- 高座に上がって、職員による落語の披露がありました。
-
- 分身人形と一緒に職員が曲に合わせて踊りました。
-
- 「お嫁サンバ」に合わせて、利用者もノリノリでした。
-
- 「青い山脈」など、手作りのボンボンを持ち皆で踊りました。
-
- 利用者審査員から、判定の札があがりました。
-
- お化粧の後、アツアツのおでんを食べました。
-
- 金髪の美女?がケーキなど完食しました。
-
- 濃いめの化粧の後、辛いラーメンをたくさん食べました。
-
- 仲入りに、かき氷のサービスがありました。