
2021/7/7
七夕祭を行いました。
7月7日水曜日、あいにくの雨ふりの七夕となりましたが、昼食前に七夕祭を行いました。
行事担当の司会進行で、苑長の挨拶、ハンドベルの演奏、その合間に、相談員より利用者様の短冊の願い事の紹介がありました。ハンドベルは夕方に集まって練習し、女性職員は浴衣に着替え七夕祭に花を添えました。
その後、ちらし寿司など豪華な昼食をいただき、七夕祭は終了しました。
-
- 施設内に短冊や七夕飾りを飾り付けしました。
-
- 行事担当の司会進行で、七夕祭が始まりました。
-
- 星形の眼鏡をかけた苑長より、挨拶がありました。
-
- ハンドベルは、「たなばたさま」「きらきら星」「うみ」を演奏しました。
-
- 本日のメニューです。
-
- あなごやエビなど豪華な食材のちらし寿司でした。
-
- 浴衣姿の職員と、希望者は記念撮影を行いました。
-
- 浴衣姿の職員に囲まれて、季節を感じました。