
2020/10/28
私たちが仕事をするうえで忘れてはならないことを学びました。
10月28日水曜日15時30分より、斎藤苑長より「虐待防止とコンプライアンス実践」というテーマで職員研修を行いました。第1部では実際にマスコミでも取り上げた虐待事例に触れ、虐待の種類やなぜ虐待事件は起こるのかについて学びました。またコンプライアンスについて学び、笑顔で始まる人間関係をつくりながらおもいをかたちにすることを目指し、おもいやりとおもてなしの心を込めて相手に接する上質な接遇こそがコンプライアンスを実践するために重要であると思いました。
また第2部では「施設におけるコミュニケーション」について学びました。言葉遣いの言語だけではなく、接遇の姿勢や気遣いなど非言語的コミュニケーションの重要性について知り、日々の業務に活かしていきたいと思いました。
-
- 虐待防止につながる事例など、自分たちを客観視する機会になりました。
-
- 接遇のポイントや利用者様や職員の呼び方など、再確認することができました。