
2018/09/10
他人ごとではない!
台風、地震など、今年も大規模な自然災害が全国各地で猛威をふるっており、南海トラフ地震がいつ起きてもおかしくないと言われている中、大府苑でも9月2日(日)に地域住民の方たちのご協力をいただき総合防災訓練を実施しました。
-
- 訓練の概要説明
-
- 警戒宣言発令!
午前10時、東南海地震の警戒宣言が発令され、震度7の地震が発生したという想定で、訓練を行いました。
-
- 隊長へ状況を報告
-
- 火災発生!初期消火!
-
- 消防署へ通報!
-
- 地域のみなさんと避難誘導
-
- けが人の搬送訓練
-
- 無事に避難完了!
訓練終了後は、大府市消防署のご協力により、タンク車からの放水訓練の見学とAEDの取扱講習なども実施しました。
-
- 福祉避難所の開設訓練
-
- 放水訓練です
-
- AEDの取り扱い講習です
また、防災訓練と並行して、大府市赤十字奉仕団のみなさんによる炊き出し訓練が行われ、訓練終了後に参加者のみなさんに非常食として召し上がっていただきました。
-
- 炊き出し訓練です
-
- 最後に講評をいただきました
総合防災訓練終了後、9月6日(木)の未明、北海道で震度7を観測する大地震が発生し、多くの被害が報道されています。今回の地震で被害に遭われた方々に、心よりお見舞いを申し上げますとともに、大府苑でも今回の総合防災訓練を機に、今一度気を引き締め、防災について考えていきたいと思います。
お忙しい中朝早くからご参加していただきました地域の皆様はじめ、関係者の皆様、ご協力ありがとうございました!
愛厚ホーム大府苑 ホームページ担当者