
2019/09/06
-
- 1日の生活
1日の生活
-
- お参り
-
- 詩吟教室
-
- 機能訓練
-
- 洗濯物たたみ
-
- 防災訓練
06:00 | 起床 |
---|---|
洗顔 | |
身のまわりの整理 | |
朝食 | |
自由時間(散歩・テレビ・読書等) | |
08:55 | ラジオ体操 |
09:15 | お参り |
10:00 | 詩吟教室(第2・4金曜日) |
理美容(第3月曜日) | |
居屋環境整備(毎日) | |
入浴(月・火・木・金曜日) | |
12:00 | 昼食 |
抹茶教室(第1火曜日) | |
誕生会 | |
ティータイム(第3水曜日) | |
菓子販売(第2・4金曜日) | |
入浴(月・火・木・金曜日) | |
15:30 | 入浴(水・土曜日) |
自由時間(散歩・テレビ・読書等) | |
レクリエーション | |
リハビリ体操 | |
18:00 | 夕食 |
自由時間(散歩・テレビ・読書等) | |
21:00 | 就寝 |
日課として、苑内の仏間でのお参り、理学療法士によるリハビリ訓練、軽作業として洗濯物たたみ、レクリエーションとして貼り絵などの創作活動を行っています。
また、先生を招いての詩吟や唱歌の練習や、抹茶と和菓子を楽しむ抹茶教室を開催。毎月1回、利用者と職員による防災訓練も実施しています。