

2016/02/04
デイサービス 『節分』
2月3日は節分の日、もちろん西尾苑デイサービスでも一年の大切な節目を楽しみました。
お昼ごはんは助六寿司、デザートにはかわいいいちごのクレープも付きました。
午後のレクリエーションは、やはり、豆まき。ただの豆まきではなく壁に貼られた大きな鬼(もちろんデイサービス利用者のみなさんの手作り)に向かって落花生豆を投げます。その下の箱に上手に入ればおやつとしていただきます!
みなさんの「おにはーそと!ふくはーうち!」という大きなかけ声で豆を懸命に投げました。一番たくさん箱に投げ入れることができた方は26個でした!
おやつにでてきたのはロールケーキ。時代とともに恵方巻きも進化しつつありますが、みなさんは古来の習慣どおり恵方(南南東)に向かって黙々と食べていました。
これで厄除けもでき、「今年も多くの喜びと笑いが訪れますように。」
-
- 巻きずしにイワシのつみれ汁、節分らしいごはんです
-
- デザートのいちごクレープ
-
- おまめセットにはメッセージつき
-
- 「おにはーそと!ふくはーうち!」
-
- 「なかなかうまく入らんね」