
2018/9/7
八ツ面町のみなさんと避難訓練
9月2日(日)今年も地域の方々のご協力をいただき、西尾苑の総合防災訓練を執り行いました。
地域の防災無線放送を使って地域の皆さんに応援要請を流し、西尾苑にご参集していただきました。苑長からの挨拶。次長からは今回の避難訓練の概要が説明されました。今回は西尾苑で火災が発生した際に避難が困難な方々のお手伝いを八ツ面町の方々にご協力いただくという想定です。
-
- 敷地内の防災無線から放送
-
- 地域の方々が続々と集まります
-
- 苑長からのあいさつ
-
- 八ツ面町の方々を各ユニットへご案内
-
- 電話回線が使えない場合の衛星電話の試験通話も行います。
-
- 出火先である厨房へ初期消火
-
- 初期消火に失敗(想定)事務所から消防署へ通報
-
- 各ユニットも非常階段へ避難開始
-
- 町民の方にも防災ずきんを装着したり手伝っていただきました。
-
- 入居者の方々も冷静に避難することができました
-
- ユニット避難完了を隊長(苑長)へ報告
-
- 心配蘇生法及びAED取扱い講習
-
- 炊き出し訓練、メニューは尾西の炊き込みご飯と豚汁
-
- ご参加いただいた方には非常食のビスコと羊羹をご用意
-
- 最後は苑長からの講評
毎年日本中のどこかで大きな災害が起こっています、西尾苑もいつ起こるかわからない災害に備えることがでいました。
八ツ面町内会の皆様、本当にご協力ありがとうございました。