

2016/9/5
総合防災訓練をしました
9月4日(日)西尾苑でも八ツ面町内の方々と合同防災訓練を行いました。
朝8時、西尾苑の火災発生に伴う避難応援という想定で大勢の地域の方がお忙しい中、西尾苑に集まってくださいました。
(1)苑長挨拶、訓練概要説明
その後、地域の方々には各班に分かれ、災害を想定した避難方法について西尾苑の入居者様、スタッフとともに訓練に取り組んでいただきました。
(2)避難誘導班
-
- 地域の方々へ車いすの操作方法や避難方法を伝達
-
- 1階は玄関から屋外へ
-
- 2階以上はベランダを通り
-
- 非常階段へ向かいます
-
- 避難が完了したら災害本部へ報告
(4)炊き出し班、非常持ち出し班
-
- 非常用アルファ米を使って実際に炊き出しをします
-
- 非常食を各家庭に配れるよう準備
-
- 医療品や非常食なども屋外へ運び出します
(5)救護班
-
- けが人を救出し、看護師が応急します
他にも通報連絡班や消火班、防護安全班などの訓練は同時進行で行われました。
その後、西尾苑多目的室に集まっていただき福祉避難所について概要説明が行われました。災害発生時には市と連携し、特別な配慮が必要な高齢者・障がい者・妊産婦などを受け入れる二次避難所として開設されることなどが説明されました。
-
- 多目的室は地域の方でいっぱいに
全国で起こっている災害のニュースを踏まえ、西尾苑でも地域のみなさんと連携しながら災害に備える必要性を改めて感じた1日となりました。
ご協力してくださった皆様、ありがとうございました。