
2021/10/14
お楽しみ会(苑遊会)(2)
午後の部
午後の部では、職員が工夫を凝らし出し物を行いました。
各フロアの出し物として、
1丁目→お菓子のつかみ取り、
2丁目→職員によるギター演奏「マツケンサンバ」等
3丁目→スライドショー
を行いました。
共通の職員の出し物は、演芸一座に扮した職員が、お手製の神輿を担ぎ、これまたお手製の大きなうちわを持って「わっしょい、わっしょい」と大きなかけ声と共にフロアを練り歩きました。
利用者の方は、演芸一座に向かって聞いたことのないような大きなかけ声をあげて笑顔いっぱいです。中には、感極まって涙されるかたも何人もいらっしゃいました。
その後は、午前の部で作った焼き芋やわたがし、ケーキをコーヒーとともに堪能しました。
-
- 演芸一座
-
- 1丁目 おかしめがけて
よ~い、どん!
-
- 一等賞
-
- これがいい!
-
- 届くかな?
-
- 外では何か始まりそうです
-
- おやおや?
-
- 美味しそうなマシュマロが焼けました
-
- 2丁目
ギター演奏
-
- 聞きいってます
-
- 3丁目
スライドショー
-
- わっしょい、わっしょい
-
- 神輿を担ぎます
-
- ありがたや~
-
- 楽しいひととき
-
- うれしいです
-
- おやつタイム