
2017/2/1
節分会
平成29年2月1日(水曜日)
今日、小牧苑では節分会が行われました。
昼食は恵方巻きを作りました。
今年の恵方は、北北西やや右だそうです!
恵方巻きは、江戸時代から明治時代にかけ
て、大阪の花街で節分をお祝いしたり、商
売繁盛を祈ったりしたのに始まったといわ
れています。
元々今ほど認知されているものではなく、
広島県の某コンビニチェーンから広まった
ものだそうです。
小牧苑に入所されている皆様の無病息災と
小牧苑の繁盛を願って、みんなでほおばり
ます。
-
- 美味しそうなお寿司です♪
-
- ソフト食です♪
-
- 美味しそうに召し上がります。
食事のあとは、豆まきです。
鬼にふんした職員が、棍棒を振り回しなが
らやってきます!!
悲鳴が聞こえる中、皆様かかんに豆を投げ
ていきます。
上手に鬼に豆をぶつけ、見事鬼退治成功で
す!
悪い鬼を無事に追い出し、今年も一年安泰
です。
-
- 鬼に豆をぶつけます!
-
- 見事鬼を退治です!
-
- 最後にみんなで記念撮影です。