
2017/9/1
防災の日
総合防災訓練
9月1日(金)、暑くも寒くもない恵まれた天候の中、
萩原グループ様や藤の木町の方々にご参加頂き、
総合防災訓練を大々的に行いました。
ちょうど良い気候だったため、気分転換も兼ね、
苑の外をぐるりと回りながら、避難誘導訓練を行いました。
大勢の利用者様が参加されながらも、
慌てず安全に避難することができました。
その後は、一宮消防署大和出張所の方のご協力にて
消火器訓練や煙体験装置の体験を、
橋本ポンプ様のご協力にて、消火栓の実技訓練を行いました。
特に煙体験は初体験の方が多く、
煙で前が全く見えない状態の中で、
身体を低くしながら避難することの大切さを学びました。
いつ地震が起きてもおかしくない中で、
より一層防災意識を高めることができた一日でした。
-
- 避難中も気持ち良い風が吹いていました
-
- 応急措置訓練モデルになって頂きました
-
- 無事に避難完了
-
- 「火事だー!」
-
- バニラ風味の疑似煙でした!
-
- 非常食の説明と試食
愛厚ホーム一宮苑HP担当