2013/07/14
レクリエーション講座開催!
障害児等療育支援事業の一環で年に6回開催しています。
- まずは、準備運動!
- みんなで合唱(8分音符)
- 少し遅めの彦星&織姫様へ・・・
- メインイベントは「すいか割り!」
- 冷えたスイカはおいしかった!
7月14日(日)に弥富の里で、レクリエーション講座が実施されました。
今年度当初に募集をかけさせてもらい、申込みいただいた地域の方に参加いただいているものです。
実際にプログラムでは、
輪唱形式で森のくまさんを歌ったり、振り付けをして「崖の上のポニョ」の歌を歌ったりしました。
ポニョの振り付けも講師の先生とずっと一緒にやってきていたので、みなさんかなり上達していましたね!
その後は、ちょっと遅めの七夕ということで、短冊に願い事を書いて、笹に飾り付けました。
そして、それだけでは、終わりません!
メインイベントスイカ割りにも挑戦しました。
目隠しの状態から周囲の声をよく聞きながら、ここぞ!とばかりに、みなさん思いっきり棒を振り下ろしていましたね!
少しは、日常のストレス解消になったでしょうか?!
そして、最後にはそのスイカもみんなで食べて、大満足でした。
参加者の皆さん、お疲れ様でした
愛厚弥富の里 療育支援担当