
2021/9/9
診断書
~ 怒りのタイプ、傾向を認識する。 ~
9月の職場研修は「アンガーマネジメント」をテーマに、田原授産所 鎌田施設長
を講師にお迎えして、オンラインで実施しました。
今回の内容は、8月に全職員アンガーマネジメント診断を実施した結果を基に学びました。
アンガーマネジメント診断とは、怒りの攻撃性・強度・持続性・頻度・耐性を91問の質問に回答することで数値化し、怒りの傾向とタイプを総合的に判断し、四字熟語やキャラクター表示されます。
自分が、公明正大(熱血柴犬)タイプ、博学多才(白黒パンダ)タイプ等々6タイプのうち、どのタイプなのかを把握し、怒りをコントロールするための改善トレーニングを考えることができました。
アンガーマネジメントはメンタルヘルスや虐待防止にも役立つ研修でありますので、毎年継続して実施します。
愛厚すぎのきの里