
2020/12/24
ハンドベルの鳴る頃に(クリスマス会編)
12月24日、クリスマスイヴ当日に「クリスマス会」を行いました。
今年は暦に恵まれて12月24日にクリスマス会!
-
- ツリーも絵も飾りました!
-
- 喫茶「夢風船」もクリスマス仕様!
まずは所長サンタクロースと次長サンタクロースの挨拶!
-
- チームA!所長挨拶!
-
- チームB!次長挨拶!
つづいて、職員有志によるハンドベル隊による演奏!「きよしこの夜」と「ジングルベル」を演奏しました。
ご利用者様から、「職員が演奏してくれて良かった」「もっと聞きたかった」という言葉をいただきました。
-
- クリスマスイェーイ!
-
- これが練習の成果!
-
- 私たちもやりました!
-
- ノリノリです!
-
- 面白い!
-
- にこにこ!
プレゼントや食事にも気持ちを込めました。
毎年来ていただく善銀サンタは、今年はコロナ禍で来ることができなかったですが、脱臭機とアロマディフューザーをプレゼントしていただきました。ありがとうございます!
-
- テッテレー!
-
- ジャジャジャジャーン!
みなさんお待ちかねの食事は、オムライス、クリスマスチキン、ホワイトスープにサラダ!
おやつの時間にはクリスマスケーキを用意!「おいしい!」「クリスマスらしい!」と感想をいただきました。
-
- ザ・クリスマス!
-
- どんな食形態でもお任せあれ!
-
- もっともっと!
-
- わたしも食べました!
-
- スペシャルケーキ!&スペシャルムース!
-
- ケーキ美味しい!お皿も可愛い!
今回は新型コロナ対策を行いながらの開催でしたが、皆さん楽しんでいただけましたか……?
-
- 良かったと言ってもらえて嬉しかった……!
-
- 来年はもっと楽しくなるよう頑張ります!
愛厚希全の里