
2020/2/14
第3回健康リハビリ体操~らくらくストレッチ~
第3回リハビリ健康体操を平尾地区市民館で行い、17名の方に参加していただきました。
これは、ストレッチのやり方、注意点、効果について伝えている様子です。
モデル役と解説者役とで分業してみました。
椅子を支持台として、ふくらはぎをストレッチしています。
自宅では、動かない椅子やテーブルの使用を勧めました。
太ももの内側をストレッチしている様子です。
皆さん、一生懸命参加されています。
お尻のストレッチです。
普段の生活では伸ばさない部位であるため、皆さん満足そうでした。
「気持ちがいい」との発言も聞かれました。
今回は、「難易度の変更」および「分かり易さ」を追求しました。
前回との大きな違いは、椅子に座ったままできる項目を多くしたことです。また、分かり易くする工夫としてモデル役と解説者役を設けたことです。
終了後には、依頼者側から「前回よりも参加がし易かった」とのコメントをいただけました。
皆さん、ストレッチを習慣化して、ケガをしない柔らかい体を目指してくださいね。
愛厚希全の里