
2019/8/27
またまた豊川市社協の青少年ボランティア体験学習……ありがとうございました!~「介護のしごと」の1年後はどうでしたか?~
豊川市社協の青少年ボランティア体験学習で、またまた1名の中学生がボランティアに来て、所内販売のお手伝いをしてくださいました。
昨年も来てくださった中学生だったので、今回は、「介護のしごと」のおさらいからスタートしましたが、内容も覚えてくれていて、食事介助の体験も上手にできていました!
前回はプリンを使って行いましたが、今回は希全の里で提供している夕食の一品(ほうれん草のお浸し)を使って、食形態の違うおかずを試食していただきながら行いました。
また、一般的な車いすやリクライニング車いすに乗っていただき、介助する側とされる側の違いを体験していただきました。
-
- 食事介助のおさらい
-
- 長~い廊下を車いす介助
-
- ほうれん草のお浸し
-
- ソフト食
こうした体験は、私たち職員も改めて気づかされる発見があり、有意義な時間を過ごさせていただいております。
さて、短い時間でしたが、少しでも“介護の魅力”を感じ取っていただければ、うれしく思います。
またボランティアにいらしてくださいね!
◆昨年度の様子はこちら!
http://www.ai-kou.or.jp/handi_kizen/2018080218522309.html
愛厚希全の里