
2019/3/29
福祉体験教室2019開催!!~春休み特別企画~
平成31年3月25日(月)に「福祉体験教室2019」を開催しました。
これは、“春休み特別企画”として行ったもので、豊川市立一宮西部小学校の5年生の男の子3名が参加してくださいました。
まずは、“「介護のしごと」ってなんだろう?”というテーマで、プリンやヨーグルト、ゼリーをお互いに食べさせたり・食べさせてもらったりして、食事介助の体験を通じて、介護について知っていただきました。
-
- 熱心な姿勢に感心させられました
-
- 食事介助を体験中
続いて、“「ボッチャ」を通じて利用者の皆さんとつながる!”というテーマで、障害者スポーツのボッチャを体験し、愛厚希全の里の利用者の皆さんと一緒にレクリエーションを楽しんでいただきました。
前半では、とっても熱心に話を聴き、メモを取ったりして、食事介助の体験も上手にできていました。後半では、利用者の皆さんと一緒にボッチャを楽しんだりして、その姿勢には感心させられっぱなしでした!
きょうのひとつひとつの経験が未来につながるといいなと思っています。
またぜひ来てくださいね!
-
- ボッチャで対戦中!
-
- ボッチャの対戦結果は……
さて、小中高生の皆さん!
次は、“夏休み特別企画”として開催できればと思っていますので、ぜひご参加ください!
愛厚希全の里