
2018/4/19
「飛び跳ねる」レクトレ
※「レクトレ」とは、「レクリエーション」と「トレーニング」を組み合わせた造語です。
昨年度から始めたレクトレも今回で7回目になります。今まで以上に身体面に働きかけるため、ダイナミックな動きを取り入れました。
21名の利用者様が一枚のシーツを持って力を合わせて動かすことで、身体面(関節の動きを良くしたり、筋力をつける)、精神面(ストレス発散、認知症予防)に加えて社会性(周りの利用者様への気配りや協調性)にも良い効果を期待しています。
-
- シーツを離さないようにしっかり握っています
-
- 風船がポンポン♪
-
- バランスボールがシーツの波に乗っているようです
-
- 力負けしないよう背筋も使って体を反らせています
-
- 皆さんの力を合わせて、せーの!
-
- 赤、緑、白とカラフルなお手玉が跳ね上がりキレイでした
シーツの端を持って上下に大きく動かすことでシーツが波打ち、風船やバランスボール、お手玉がポンポン♪と跳ね上がりました。シーツは重く、かなり手や指先、体幹の力も必要になります。
参加された皆さんの力強く、パワフルな動きを目にすることができました。
希全の里 広報委員