

2013/9/19
自分で水やりしてます
利用者のU様が、居室の前で育ててみえる菊が
もうすぐ咲きそうです。
この菊は、U様とお母さまが二人で育てていて、
挿し木からここまで大きくされました。
この夏は暑かったので、水やりが大変だった~、
とU様。
消毒などはお母さまが手伝ってくれるそうですが、
水やりはU様が一人で行っています。
普段、足で電動車いすを操作しているU様。
どうやって水やりをするのかというと…
-
- 蛇口の下のじょうろ台にじょうろをセット
-
- 横向きに動かすめずらしいレバーを足で動かします
-
- 自分で運べる量まで入れたらとめます
-
- 一度にふたつの鉢に水やりをします
以前に勤務していた技術員がじょうろ台を設置して
くれて、今の技術員が蛇口のレバーを探してきて
くれたんだよ!!、とU様。
暑い中、かかさず水やりをがんばったおかげで
菊は大きく育ちました。
きれいに咲いたら、またブログで報告しま~す。
愛厚希全の里 広報委員会
-
- 何色の菊が咲くか楽しみです!