2021/10/25
災害に備えて・・・
~総合防災訓練~
今年度の総合防災訓練は、情報一斉送信システムを活用した非常呼集訓練から始まり、大地震に備えた自衛防災隊の編成、地震により洗濯室から出火した想定で通報連絡・消火活動・避難誘導など各自役割を分担し、利用者さんの安全な場所への速やかな避難を行いました。
訓練終了後に所長より、繰り返し訓練を行い、身体で覚えていくことや、有事の際は素早く行動することが大切であること等の講評を頂きました。
その後は、職員対象の講習会を行いました。
新しい施設での初めての総合防災訓練ということもあり、昭和建物管理(株)の協力のもと消火器・消火栓及び避難滑り台の設置と実際に滑り降りる体験をしました。
避難滑り台は、あっという間に真っ白な空間を螺旋を描くように垂直に滑り落ちるので、服がめくれあがったり、肌が露出している部分は摩擦で擦れてしまうということを体験を通して知ることができました。
- 避難滑り台設置準備
- 通報訓練
- 初期消火
- 避難誘導
- 安否確認
- 応急手当
- 報告
- 放水訓練
- 消火器訓練
- 避難滑り台
- 準備OK?
- 着地!
愛厚はなのきの里