2025/4/14

★給食~ワンプレートや食具について~★

 みんなが大好きな給食。その給食のお皿や食具について紹介します(*^-^*)
保育園の給食はワンプレートの陶器のお皿に盛り付けて提供しています。
ワンプレートにすることで、全ての給食メニューが視界に入りやすく、集中して食べることに繋がります。

1歳児まではまだスプーンですくうのが難しいため、お皿の立ち上がりが高く、
2歳児からはスプーンですくうのが上手になっていくため徐々に立ち上がりの低いお皿を使うようになっていきます。

陶器のお皿は重みがあり、すくうときにお皿が移動しずらいという特徴があり、食べやすいように選んでいます。
スプーンも先がなだらかな物を使用し、食材が自分で抜き取りやすいようにしています。

0,1歳児のコップは五本指を開いて安定して両手で持ちやすいような取っ手のないコップを使用し、2歳児からは手指の使い方が上手になるため、取っ手付きの物を使用しています。

0歳児の離乳食には手づかみ食べの食材として、スープの中ににんじんなどの食材も入っており、かじり取りの練習に繋げています。手で取りやすいよう、立ち上がりが高いお皿を別で用意しています。

離乳食後期
離乳食後期
スープ
スープ
手づかみ食べのお皿
手づかみ食べのお皿

給食見本を毎日ホールに用意しているので、よかったら帰りに見てみてくださいね(*^-^*)

愛厚つみき保育園・HP係

ホームへ先頭へ前へ戻る