
2023/7/12
すいか割り!
青空の下、汗をかいて登園してきた子どもたちを出迎えてくれたのは、大きなすいか!!!今日は夏の風物詩であるすいか割りを行いました。
皆が集まってから、重たいすいかを目の前に持っていくとすいかに負けないくらい目をまん丸にして見ている子もいましたよ。
初めに大人が本物のすいかを割ってみました。
-
- 「えいっ!」
「割れないねー。」
次にりす組さんがお友だちや先生と一緒に棒を持って、嬉しそうに割っていました。 まだまだ割れません。
次はうさぎ組さんが一人ずつすいかを割っていきます。やる気いっぱいだったり、少しドキドキしていたり…「がんばれー!」とお友だちが頭の上で大きく手を叩いて応援しています。
棒がすいかに当たると「ポンッ」と不思議な音がして、皆嬉しくにっこり笑って戻っていきました。それでもなかなか割れません。最後は先生の登場です。
-
- 「バキッ」
-
- もう一撃…「ぱかっ!!!」
-
- 「すいかのにおいする?」「くんくん」
割れた様子を見た子どもたちは驚きの表情で立ち上がる子もいました。
「やったー!」皆で喜んだ後、切ってもらったすいかを食べました。
黙々と食べる子や、「おかわりー!」の声も沢山ありました。
-
- 給食の先生に切ってもらいました。
-
- すいかどうぞ☆
普段、果物が苦手な子に、「すいかどんな味がした?」と聞いてみました。すると「チョコレートの味がした」と笑って話してくれました。大好きなチョコレートだと思って食べたら食べられると考えたのか、その子の勇気に感動し、また子ども心がとっても可愛いなと思いました。楽しい思い出が出来てよかったね!
愛厚つみき保育園・HP係