
2022/9/13
総合防災訓練
総合防災訓練をしました。
今回は消防署の職員の方に来ていただき、震度6強の地震が発生したとの想定のもと、避難訓練を行いました。
訓練後は、消防署の職員の方に消火器の使い方の説明を聞き、職員による消火器を用いた消火訓練を行いました。
-
- 地震がおさまるまで、ブルーシートの下で避難です
-
- 地震がおさまると、園庭に避難しヘルメットを被ります。
-
- 避難車に乗ってより安全なところに避難します。
-
- 今回は隣の駐車場に避難しました。
消防署の職員の方に、消火器の使い方を教えてもらいました。
①安全栓をぬく
②ホースをもつ
③レバーを強く握る
実際は慌ててしましますが、消火器にも使い方の説明がのっているので、落ち着いて行うと良いとのことでした。
ポイントとしては、ホースが不安定なので先のほうを持つと良いとのことでした。
今後も避難訓練を繰り返し行い、いつ何時に起きても避難できるようにしていきたいと思っています。
愛厚つみき保育園・HP係