
2022/3/2
☆ひなまつり会☆
寒さの中にも少しずつ春の暖かい日差しが感じられるようになってきました。さて3月3日は桃の節句です。つみき保育園ではひなまつり会を行いました。
今年はコロナウイルスまんえん防止期間の中、密になることを避ける為に各クラスにて行いました。
-
- お内裏様、お雛様
-
- 🐇うさぎ組
-
- 🐿りす組
-
- 🐤ひよこ組
🌹うさぎ組🌷
-
- 保育者からの話
-
- ひなまつりのはなし
-
- ひなまつりについて
-
- おひなさまと一緒に
お内裏様やお雛様についての話を保育者がすると真剣に聞く子どもたちです。
ひなまつりの紙芝居を見たあと「うれしいひなまつり」の歌をうたって桃の節句のお祝いをしました。
🌸りす組🌸
-
- 「きょうはね…」
-
- おひなさま
-
- ひなまつり紙芝居
-
- おひなさまと一緒に
りす組さんも椅子に座っていつもと違う雰囲気の中保育者のお話を興味深々に聞いていました。紙芝居も見て楽しい時間を過ごすことができました。
🌷ひよこ組🌷
-
- 「もぐもぐ」
-
- 「おいしいよ」
-
- 「わーい」
-
- 「いちごから」
-
- 「ちらしずし」
-
- 「ぱくーん」
-
- 「ちらし寿司」
ひよこ組さんの部屋ではちらし寿司のメニューを喜んで食べることができました。
昔は紙でひな人形を作って病気やけがなどのよくないものを川に流していました。だんだんとひな人形が素敵なものになってきたので飾ることが多いようです。これからもつみき保育の子どもたちがすくすく元気に育ちますように。
愛厚つみき保育園HP係