
2020/1/16
正月遊び会
つみき保育園では地域の方に来て頂き、正月ならではの伝統遊びを楽しみました(^o^)
本物のこま、だるま落とし、羽子板、けん玉の遊び方を見せてもらうと真剣な表情で見つめたり、「おー!」「すごいねー✨」と拍手をしながら見ている子ども達でした( *´艸`)
-
- こま
-
- だるま落とし
-
- 羽子板
-
- けん玉
遊びを見せてもらった後は、保育者の出し物でわらべうたの「しょうがつくるくる」を歌いました。
そして、地域の方に遊んで下さってありがとうございますという感謝の意味を込めてうさぎ組が作ったプレゼントを渡し、各クラス記念写真を撮ってお別れしました(^-^)
-
- わらべうた
-
- うさぎ組☆
-
- りす組☆
-
- ひよこ組☆
その後は、手作りのだるま落とし、こま、けん玉、福笑い、絵合わせをコーナーごとに分かれて遊びました☆彡
地域の方が見せてくれた遊び方を思い出すように遊んだり、保育者や友だちとやりとりを楽しみながらくり返し遊ぶ姿がたくさん見られました(^^♪
昔から伝わる正月あそびをこれからも大切に楽しんでいきたいと思います!(^^)!
愛厚つみき保育園・HP係