
2019/9/19
総合防災訓練
震度6強の地震から火災が発生した想定で避難訓練をしました🚒
-
- 消火器の使い方
-
- 消火開始
-
- 急いで消火するぞ!
-
- がんばれ!がんばれ!
中村消防署員の監修の基、町内のおじいさんやおばあさんも大勢来て下さり、避難誘導や消火器の使い方の訓練もしました。
0歳児ひよこさんは、職員におんぶされ、1歳児りすさんは、全員避難車に乗り、2歳児うさぎさんたちは、近所の方々に靴を履かせてもらったり防災ヘルメットをかぶせてもらい隣の避難所まで手を繋いで連れて行ってもらいました。
「地震です!」の声に驚いた子もいましたが、泣く子はいなくて落ち着いて避難することができました。
少し暑くなりましたがその後、訓練用の水消火器を使って、近所の方から職員の全員が的に向かって消火の練習もしました。水が的に当たると「わあ~!」という歓声と拍手が子どもたちから起こり、無事に鎮火いたしました🙋
地震はとっても怖いですが、*備えあれば患いなし*日頃からの訓練をしっかりとして小さな子供たちの命を守りたいと思います。
愛厚つみき保育園H.P係