
2018/6/20
防犯訓練
訓練当日(20日)は雨降りになってしまいましたが、予定通り中村警察署生活安全課の柴田さんに監修して頂き防犯訓練を行いました。
不審者(保育士)が門の周りをウロウロ…そして園内に侵入!
保育士たちは、子どもの安全確保と侵入者を子どもたちに近づけないようさすまたや傘など武器を手に侵入者に立ち向かいました。
-
- 不審者侵入
-
- 「不審者です」と
連絡
-
- 訓練後の指導
-
- さすまたの使い方
指導
私たちは、不審者にさすまたや傘を手に勇敢に立ち向かったつもりなのですが、まずは園内に不審者を入れないことが一番大事だということを学びました。
相手が大きな男の人だったらやっぱり怖いな(>_<)!
それでも職員みんなで力を出し合い、子どもたちを守るためにこれからも訓練していこうと思います(^^)/
今回の訓練は職員だけで行ったので子どもたちは何も知らず夢の中でした( ˘ω˘)スヤァ
愛厚つみき保育園・HP係