
2018/5/23
豆ごはん作り✨
うさぎ組
食育活動の取り組みとして、豆ごはん作りをしました(^O^)/
まず初めにエンドウ豆のさやむきを行いました。むく際に「かた~い」と言いながらも、保育者に少し手伝ってもらうと一生懸命指を使って、出てきた豆をつまんで取り出してくれました!(^^)!
-
- 豆をむきまーす
-
- みんな真剣
-
- 材料説明中
子ども達にもお米を洗うのを手伝ってもらいました(*^_^*)!
嬉しそうに手を動かす子、少しドキドキしている様子で慎重に手を動かす子と様々でした(´艸`*)
子ども達に洗ってもらったお米を土鍋に入れて、お水にお酒、塩を加えていざ火にかけます!!
タイマーをセットし、鍋から湯気が出てくるのを待ちます。
室内遊びをしている間も鍋の様子が気になって、じーっと見つめている子もいました(◎_◎)♪
-
- 塩を入れまーす
-
- 火がつくので触らないよと約束中
-
- ぐつぐつ
火を止めてしばらく蒸らすと完成です!!
保育者が「出来たよー!」と知らせると、「どれどれ~!?」と大盛り上がりでした☆
蓋を開けると、ホカホカ炊き立て豆の綺麗な緑色が輝いていました☆彡みんなで少し味見をすると、「あついあつい!」「おいしいね♡」と出来立てをフーフーしながら楽しみました♪
残りは給食の時間に美味しく食べました♡自分たちで作るとさらに美味しいかったね\(^o^)/
-
- できたよー!
-
- やったー
-
- まぜまぜ
-
- 味見をしよう
-
- あーん
-
- フーフー
-
- おいしいね
-
- 給食で食べました
愛厚つみき保育園・HP係