

2015/8/3
七夕まつり会
-
- うさぎ組
今年もたくさんの願いを短冊に込めました。
「おおきくなりますように……」
「健康で元気に過ごせますように……」
「笑顔が絶えない家庭でありますように……」
七夕当日、笹を室内に飾り、すいか・とうもろこし・トマトをお供えし、七夕会の始まり!!
園長先生が、紙とハサミを出し、紙をチョキチョキ。
「なにができるかな~?」と不思議そうに見つめる子どもたち(・∀・)
チョキチョキ切り、それを広げていくと~……できたのは〝天の川”。
「すごいすごい」と言う子もいれば、「ヘビみたい!!」と言う子も(*´∀`*)
彦星と織姫の話を聞き、みんなで、『きらきら星』 『たなばた』の歌を歌いました。
先生の出し物、ブラックシアター『お星様たべちゃった』では、真剣な顔で見る子どもたち。猫や蝶が光る場面では、目を丸くしていました(*゚▽゚*)
-
- なにができるかな~?
-
- 天の川!!
-
- ブラックシアター!
-
- きらきら星
夜は生憎の天気でしたが、「ひこぼしさまとおりひめさま、あえるといいね☆」と、つぶやく子どもの姿を見て、微笑ましく感じる、今年の七夕まつり会でした!
-
- りす組☆
-
- うさぎ組☆
-
- ひよこ組☆
愛厚つみき保育園・HP係