

2015/5/11
夏野菜を植えましたヽ(´▽`)/
-
- カブトムシみたいだね(^^)
春のポカポカ陽気を感じる間もなく、じりじりと真夏のような暑さを感じる日が多くなってきましたね(´▽`)
そんな中、今年も2歳児クラスのうさぎ組の子どもたちが、夏野菜を植えました!!今年は、オクラ・きゅうり・ピーマン・トマトです(^^)
トマトは、自分のマークがついた鉢で、一人一本ずつ育てます!
まずは、肥料と土を混ぜます。スコップでまぜると、中からカナブンの幼虫や、ナメクジが出てきました。子どもの前に出すと、「キャー!!」と大騒ぎ!!
カナブンの幼虫を見て、「カブトムシみたい(^^)」
確かに似ているね(ハード)
自分の鉢に、石と土を入れ、トマトの苗を植えました。砂場で遊んでいたりす組の子どもたちも、「なになに~?」と覗きに来ていました。
-
- 石を入れて~
-
- 見てみて~(^^)
-
- たくさんいれるよっ!!
-
- 土を入れて~
-
- 一緒にやろうね(^^)
-
- 苗を植えるよ!!
最後にお水をあげて完成(8分音符)(8分音符)
「おいしいトマトができますように…」
「おおきくなりますように…」
それぞれの願いを込めて、今年も立派なトマトができますように…
-
- トマト
-
- きゅうり
-
- オクラ・ピーマン
愛厚つみき保育園・HP係