

2015/1/21
正月遊び会をしましたo(^▽^)o
-
- ありがとうo(^▽^)o
地域のおじいちゃん・おばあちゃんに来ていただき、正月遊びを披露していただきました(*´∀`*)
羽子板・こま・けん玉・お手玉・だるま落とし・カルタ取り等、正月の遊びを、「なんだなんだ?」と不思議そうに見つめる子どもたち。
こまが回ると、「おぉ!!!」と歓声の声が(´▽`)
子どもたちの「がんばれ、がんばれ!!」の応援の声に、おじいちゃん・おばあちゃんも必死で、コマを回していました。
その姿は、童心に返ったように、輝いていました\(^o^)/
-
- 羽子板
-
- けん玉
-
- こま
-
- すごいね☆
-
- お手玉
-
- カルタ取り
-
- だるま落とし
-
- お正月の歌
たくさんの、正月遊びを見せてくれたおじいちゃん・おばあちゃんへ、ありがとうの気持ちを込めて、『お正月』『まつぼっくり』の歌を歌い、手作りペンダントを渡しました。その後、好きな正月遊びコーナーへ行き、おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に遊びました(≧∇≦)
手作りのコマやけん玉で、正月遊びを楽しむ子どもたち(´▽`)
-
- こまやろう(8分音符)(8分音符)
-
- 手作りこま☆
-
- 楽しいね(^^)
-
- これがお手玉だよ
-
- けん玉の紐を巻いて~
-
- だるまを積んで~
-
- それっ!
-
- 遊んでくれてありがとう^^
おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に遊べ、大満足のようす(´▽`)
「また きてね~」「また 見せてね~」とおじいちゃん・おばあちゃんの姿が見えなくなるまで大声でお見送りをしていた子どもたち!!
今日の正月遊び会が余程楽しかったようです。
この経験を機に、少しでも子どもたちが、お正月の遊びに興味を持たら嬉しいなあと思います。
ご近所の皆様、本当にありがとうございました\(^^)/
愛厚つみき保育園・HP係