

2014/10/29
新米!(^^)!
-
- 土鍋(8分音符)
今日は、土鍋でご飯を炊きました!(^^)!
土鍋を見せると、「こぞうのかおみたい」という子がいました。
・ひとつどんぐりひとのかお ・ふたつどんぐりふぐのかお
・みっつどんぐりみかんのかお ・よっつどんぐりよこむきのかお
・いつつどんぐりいものかお ・むっつどんぐりむしのかお
・ななつどんぐりなすのかお ・やっつどんぐりやまのかお
・ここのつどんぐりこぞうのかお ・とうでとうとうとんまのかお
うさぎ組の子ども達は、どんぐりの詩が大好き(ハード)
土鍋を見て、「こぞうのかおみたい」と発想するところが、面白いですよね!(^^)!
さてさてまずは、新米に触り、ぎゅって握る子や、さらさら~と落としてみる子もいました。
-
- おこめだね
-
- ぎゅっ
-
- さらさら~
次に、先生がお米を研ぐところを見せて、やってみる!!!と意気込む子どもたち。
「おいしくな~れ」と言いながら、お米を研いでいきました。
-
- やってみる!!
-
- おいしくな~れ
-
- よいしょっ
-
- きれいになったね(8分音符)
お米を土鍋に入れ、水を入れたら、30分寝かします。
その間に園庭へ行きましたが、「おこめどーなった?」と気になる子どもたち。
-
- 土鍋に入れて~
-
- お水をいれて~
-
- いれますよ~
-
- ゆげだーーー!!!
その後、コンロに火をかけると、土鍋から湯気が!!
「せんせーーーー!!!ゆげゆげーーーー!!!」と大興奮。ちょっと覗きに来る子もいました!(^^)!
-
- うわーーーー!!!!
お米が炊け、部屋に入ると、炊き立てのいい匂いが、部屋中に広がっていました。
給食の準備も済み、いよいよ土鍋を開ける瞬間です!
3………2………1……………ジャーーーーん!!!!
「うわぁぁぁーーー!!」と大興奮!(^^)!
火加減や、水の量も完璧(8分音符)(8分音符)
美味しいご飯が炊けました!(^^)!
まずは、園長先生が、お・あ・じ・み(ハード)
「おいしいーーーー」という園長先生の声に、「はやくたべたいね」という子どもの声!(^^)!
いざ、お・あ・じ・み(ハード)…………「おいしいーーーー\(^o^)/」
-
- おいしそう(ハード)
-
- おこげもあるね\(^o^)/
-
- はやくたべたーーい!!
-
- おいしいーー!!
-
- 満面の笑み!(^^)!
-
- パクパク(8分音符)
いつもは騒がしい子ども達ですが、炊き立てのご飯に夢中\(◎o◎)/
誰も一言も話さず、無言の中、炊き立てご飯をよく噛み、甘さを感じながらペロリと完食していました。
今回は、試食程度だったため、おかわりは無く(泣)
「もっとたべたーーーい!!」と残念そうにする子も多くいました。
なかには、本当に泣き出してしまう子も…
次回は、たくさん炊いて、ふりかけも作って、おいしいご飯をたくさん食べよーね(●^o^●)
愛厚つみき保育園・HP係