

2014/9/8
お月見団子作りをしたよ(8分音符)
今日は十五夜です。うさぎ組さんがお月見団子作りをしました。
-
- 上新粉と白玉粉を使います。
-
- 触り比べてみよう!
-
- 上新粉:サラサラしてるね。
白玉粉・ザラザラしてるね。
-
- 粉にお水を混ぜるよ。
-
- 美味しいお団子できるかな?
-
- お団子のいい匂いがしてきたね!
お団子の下準備ができました(8分音符)さっそくコロコロこねて形にしていきます。
-
- やわらかいね(8分音符)
-
- まんまるにするのは難しいね。
-
- お団子できたー!!
まんまるにするのは難しかったけれど、一生懸命コロコロこねて色んな形の可愛いお団子ができました\(^o^)/
そして、待ちに待ったおやつの時間です!!
-
- 十五夜やお月見のお話を聞いた後
-
- さっそくお団子の登場!
-
- きな粉をかけて
「おいしくなーれ(8分音符)」
-
- おかわりもたくさんしたよ!
-
- りす組さんも十五夜のお話を聞いたよ(8分音符)
-
- きな粉は自分でかけたよ(8分音符)
-
- お口の回りはきな粉だらけ(8分音符)
-
- お供えのお団子も用意して
-
- みんなでお月見もしました〇