

2014/6/25
夏野菜を収穫しました(●^o^●)
5月の初めに植えた夏野菜も、どんどん収穫時期を迎えています!(^^)!ピーマンやキュウリ、オクラが大きくなりました。
収穫は、子ども達も行います。「とっていい?」と目を輝かせながら野菜を取る子ども達(^○^)
野菜を手に持ち、「とったぞ---!!」と得意げな顔(^^)/
-
- ピーマン
-
- キュウリ
-
- とったぞー!!!
-
- 取れたよ(^^)
-
- ジャ----ン!!!
-
- 大きいピーマン!(^^)!
収穫したピーマン・キュウリは、子どもたちの前で調理しました!(^^)!
保育者がピーマンを『ざくっ』と包丁で切ると、中から種が!!!
「タネタネ~(8分音符)」と大興奮!
子どもたちが種取を行い、いざフライパンへ(^o^)
『ジュージュー』と音が聞こえてくると、「おとがきこえてくるね」と待ちきれない様子……
醤油を少したらすと、とってもいい匂い(^^)体をうずうずさせ、「はやくたべたいね」と子どもたち(^o^)
出来上がったピーマンを、園長先生に持っていき、「どうぞ」とおすそ分け(*^_^*)
「いただきます」と言い、園長先生が『パクッ』……「シャキシャキ」と園長先生の口から音が!!
-
- フライパンへ
-
- 早く食べたいね
-
- 園長先生にどうぞ!(^^)!
部屋に帰り、いざ試食(^^)みんなの口から「シャキシャキ」の音、そして「うまーい」「おいしいー」と絶賛の声(^^)ピーマンが苦手なお友達も、パクッと食べ完食できました(*^_^*)
まだまだ収穫が期待される夏野菜。少しずつ味を変え、苦手な野菜もおいしく食べられるようにしていきたいです。早くトマトも赤くなるといいな~\(^o^)/
-
- おいしいね(^^)
-
- シャキシャキ
-
- か~らっぽ~