

2014/5/2
子どもの日のつどい
2日に子どもの日のつどいを行いました。
今回のメインはなんといっても、お家の人と一緒に願いを書き、それを大きなこいのぼりに貼り、“つみきこいのぼり”を作ったことです。たくさんの親子さんが参加してくれました(*^_^*)
-
- なに書こうかな
-
- 元気に育ちますように
-
- つみきこいのぼり
当日、つみきこいのぼりと五月人形を飾り、とっても良い雰囲気の中、子どもの日の集いがスタート!
園長先生から、端午の節句やこいのぼりのお話を真剣に聞く子ども達!(^^)!
みんなで「おおきくそだちますように」とお願いしました。
そのあと、2歳児クラスは、みんなが作った兜をかぶり、1歳児クラスと一緒に素盛神社へ(*^_^*)
-
- 園長先生のお話
-
- 素盛神社へ
-
- 行ってきまーす
素盛神社に着いてから、「つみきほいくえんのみんながおおきくそだちますように!」と、お願いしてきました。
これからもたくさん食べて、たくさん遊んで、こいのぼりのように、元気にすくすく大きくなっていこうね\(^o^)/
-
- うさぎ組
-
- りす組
-
- こいのぼりカレー
-
- こいのぼりカレー
-
- こいのぼりケーキ
-
- 美味しい
-
- パクッ
-
- ピース
愛厚つみき保育園