

2012/10/29
手作りおもちゃ第2弾!!
『手作りおもちゃ第2弾!』
ということで、今回も簡単に作って遊べる手作りおもちゃの紹介をしたいと思いま~す(^^)(8分音符)
☆はらぺこあおむしさんのひも通し
《材料》・フェルト ・毛糸 ・裁縫糸
《作り方》・色ごとにパーツを切り、あとはひたすら縫うのみ!
☆ストロー通し
《材料》・紙コップ ・ビニールテープ ・ストロー ・パイプ
《作り方》1.紙コップの真ん中に穴をあけ、ストローをさす
2.紙コップ、パイプにビニールテープを綺麗に巻く
-
- 目が真剣☆
-
- 両方の手を使ってよいしょ(8分音符)
-
- ストロー吸ってる(笑)
今日はひよこ組(0歳児)さんがひも&ストロー通しに挑戦!
「なにが出てくるかな~?」とわくわく(8分音符)した後…「じゃーん!」とひも通しセットを出した途端!みんなの目がキラキラ~(^^)**
やりたーい!オーラ全開で、いざ、ひも通しに挑戦!
指先を上手に使ってよいしょ(8分音符)よいしょ(8分音符)と
集中してどんどん通していきます。
が、あおむしくんのひも通しは毛糸が安定せず、ひよこ組さんたちにはまだ難しかったようで、すぐにぽーいと投げ出して放置(笑)
「ストローの借してー!」というかのように手をぐんぐん伸ばして友達からなんとかゲットしようとしてました(^皿^)
1歳をこえた子が集中してひも通しをしている中、1歳に満たない子は遊んでいるのをちら見しながらパイプ&ストローをちゅーちゅー(8分音符)
何をしてても可愛いのでついつい見入ってしまいますね(^u^)
今日はひよこさんでしたが、うさぎ組(2歳児)さんとりす組(1歳児)さんも機会を作って挑戦できるといいな\(^o^)/
愛厚つみき保育園