

2012/7/9
七夕会を行いました。
7月6日(金)に七夕会を行いました。
七夕会にむけて子どもたちも笹飾り作りに取り組みました。
五色つなぎや星人形、すいかやナスの笹飾りをのりや絵の具でせっせせっせと製作~。
保護者には短冊にお願いごとを書いてもらいました。
壮大なお願いごともあったり!?なかったり!?
みんなで作った笹飾り。飾るとこんなに立派な笹の葉になりました!
みんなのお願いごとが叶うといいな~☆
そして迎えた、七夕会当日。
事前に子どもたちのおじいちゃん・おばあちゃんに参加の呼びかけをしたところ、たくさんの方が遊びに来てくれました。
ひよこぐみ(0歳児)はおじいちゃんおばあちゃんと一緒に「ちょちちょちあわわ」の手遊びを。
りすぐみ(1歳児)は「うえからしたから」の布遊びを。
うさぎぐみ(2歳児)は「ことりのうた」をみんなで歌いました。
みんなちょっぴり恥ずかしがりながらも、ニコニコの顔を見せることができましたよ!
給食には「夏野菜カレーとそうめん汁」。
そうめん汁には天の川にみたてたそうめんに星の形をしたにんじんや、織姫と彦星にみたてたオクラが☆
とっても七夕らしい給食でした~(^^)
愛厚つみき保育園
-
- こんなにキレイな笹になりました!
-
- たくさんのおじいちゃん・おばあちゃんが来てくれました!
-
- とってもおいしかった給食☆