
2020/1/24
正月あそび(1)
正月遊び会をしました。
正月に昔の人はどんなあそびをして過ごしていたかを、密かに練習を重ねた職員が、子どもたちに紹介しました。
-
- 笑ったり、ドキドキしたり
の子どもたちです♡
-
- ビニールで作る凧です♡
-
- 紙で作る凧!
いろいろな凧があります
-
- ♪歌に合わせてまりつき♪
-
- 一緒に歌います♪
-
- だるまおとし!
真剣です
-
- 3つのお手玉で…
遊び方もいろいろ
-
- 野球拳技の
けん玉!
-
- 羽子板対決!
-
- 応援にも力が入ります!
-
- 思わず大笑い!
-
- “がんばれ~!”
-
- 思わず立ち上がって…
-
- どちらが勝ったかな?
-
- サイコロ振って
すごろくあそび♪
-
- 傘回し♪
落とさないで回せるかな?
-
- 初めて観る傘回しに
くぎ付けです♡
-
- 南京玉すだれ♪
♪歌に合わせて…
-
- いろいろな形ができて
目が離せません!
-
- 大きな拍手が
おこりました☆彡
-
- クラス対抗
かるた取り!
-
- 読み札が終わり
札を取ります
-
- 応援も真剣です!
-
- ドキ☆ドキ☆
-
- “がんばれ~”
-
- かるたを取るたびに
大喜びです♡