
2019/3/18
築山できたー!
-
- わーい!
たのしい~!
園庭の築山が新しくなりました。
今までの築山は天然芝でした。芝を育て、解禁すると子どもたちの勢いで芝はすぐに枯れ、土も削れてしまっていました。子どもたちが安全に一年中通して遊べるよう人工芝の築山にしました。
最初に遊ぶのは、もうすぐ卒園する年長さん。
築山に集まって話を聞きます。
「何が変わった?」
「網がある!」
大正解!登ることができるネットがつきました。
「他にはなにか変わった?」
「草!にせものになった!」
「人工芝って言うんだよ(笑)」
「もうないかな?」
「小さくなった!」
そうです、山を低くし、小さい子も安全に遊べるようになりました。
-
- 聞いています
-
- 触っています
さあ、お待たせしました。
「じゃあ、気をつけて遊んでね!5.4.3.2.1 どうぞ!」の掛け声に一斉に飛び出していった年長さん。「きもちいい~」「たのしい~」「あったか~い」「寝ていたい」などなどつぶやいていました。
この様子を給食を食べながら部屋から見ていた2歳児の女の子。なんだかソワソワしているので、「どうしたの?」と担任が尋ねると「給食食べたら遊べるかな!」と期待でいっぱいの様子。大丈夫、みんなも遊べるよ。
園庭遊びの楽しみが増えました。