
2018/7/10
赤かった―!
畑で育てたすいか、とうもろこしが大きくなってきたので、みんなで収穫してみることになりました。
年長さんが代表で収穫してくれます。
4歳児、3歳児はまわりで見ています。
どんな音がするか聞くために、みんな静かに待っていました。
-
- バキッ!
-
- とれたー!
-
- 次は私!
-
- とれたよ!
次はすいか。
ハサミで切ってみます。
-
- ここを切ってみようか
-
- ハサミでパッチン
-
- 見て見て
-
- 本日の収穫物
-
- すいかを触ってみる
-
- たたいてみる
-
- どんな音?
年長さんの代表者に、とうもろこしの皮をむいてもらいました。
みんなは、どうなるか真剣に見つめています。
-
- がんばる!
-
- 見てる
-
- 真剣です
-
- むけてきたよ
-
- むけた?
-
- やったー!むけた!
-
- 触ってみる
-
- ここ?
次は、すいかです。
何色のすいかかで子どもたちは盛り上がっていました。
「あか!あか!」という声が大きかったです。
そして包丁を持った職員の手元を必死で見ていました。
-
- 切ります
-
- 切れた!
-
- やったー、赤だった!
-
- おいしそう
すいか1玉をみんなで分けて食べました。
「おいしい!」「甘い!」と喜んでいました。
-
- 食べたよ!
-
- どんな味?
-
- おいしいね
-
- 見て見て!
-
- すいかだね
-
- 職員もいただきます!
とうもろこしは、年長さんだけでいただきました。
小さく切ったとうもろこしでしたが、「いいにおい!」「とうもろこしの味がする」「色はうすい」「甘いねー」と感想を言いながらあっという間に食べてしまいました。
自分たちで育てた野菜は、甘くておいしかったようです。
取れたて新鮮野菜に大喜びの子どもたちでした。
これからも、水やり、草取りを頑張って、おいしい野菜を育てていきます。