
2018/1/12
正月あそび会♪
先日、昔から遊び継がれた正月あそびを紹介し、子どもたちと楽しみましました。
-
- どんなことする
かわくわく♡
-
- どんな福笑いになるかな?
-
- みんな大笑い
(^○^)
-
- こんな顔になりました♪
-
- だるま落としを真剣に
見守っています
-
- 転ばないようにだるまを
落とせるかな?
-
- ♪あんたがたどこさ~♪
-
- 昔は大人の遊びだった
けん玉!
-
- ♪ずいずいずっころばし~♪歌に合わせて…
-
- 羽根はむくろじ(ゅ)の実で
つくられてるよ
-
- 羽根を落とすと顏に×が
付きます
-
- 「がんばれ~」応援にも
力が入ります!
-
- 読み札をしっかり聞いて…
-
- すばやく動いて取ります!
-
- だれが沢山取れたかな?
正月あそびの紹介が終わり、部屋に戻ってあそびます♪
-
- ぞう組での福笑い遊び♪
-
- 「ハイ!目だよ」
-
- 「ここでいいかな~?」
-
- 真剣です!
-
- 「い~ち、に~のさん!」
-
- 慎重に…
-
- うまく落とせるかな~
-
- できるかな~
-
- むずかしいな~
-
- 「いくよ~」
-
- きりん組での福笑い♪
-
- 「わぁ~おもしろい顔!」
-
- 「えっと…このむきかな?」
-
- すずらん組での福笑い♡
-
- 「ここかな~?」
-
- たんぽぽ組での福笑い♡
-
- 「おもしろい顏に
なっちゃた♪」
「笑う門には福来る」
年明けから大笑いしてスタートした子ども達♪
きっと今年も良いことが沢山ありそうです♡