
2017/12/22
クリスマス会ごっこ
12月19日、クリスマス会を行いました。
当日はたくさんのご家族の方に来ていただき、子どもたちは緊張しながらも、楽しく日頃の成果を披露していました。
今日、12月22日はクリスマス会ごっこ。
他のクラスの演目を交代でやってみました。
最初はぞう組(5歳児)の合奏です。
-
- まぁがれっと組(2歳児)
-
- ちゅうりっぷ組(2歳児)
-
- ぞう組さんが
教えています。
-
- 1歳児もたたいてみた!
-
- いい音だね!
-
- 3歳児です。
-
- 楽しい!
-
- ぞう組さんを見ています。
-
- 4歳児です。
-
- こうだっけ?
-
- 真剣です。
-
- 5歳児。
いつもと違う楽器。
-
- こうだよね?
-
- ちょっと不安?
次はちゅうりっぷ組(2歳児)の♪あいうえおにぎり♪を踊ります。
-
- ♪おにぎり~♪
-
- 歌いながら踊ります。
-
- ひよこ組(0歳児)も
楽しんでます。
-
- 「あっ、お兄ちゃんだ!」
-
- 観てる人も踊っちゃう。
まぁがれっと組(2歳児)の魔法使いに変身!
-
- ♪魔法の呪文は~♪
-
- 魔法をかけられた~。
すずらん組(3歳児)の3びきのこぶた。
-
- 大ぶたさん。「やだよ、
入れてあげないよ」
-
- 中ぶたさん。
「だいじょうブー」
-
- 小ぶたさん。
「だいじょうブー」
-
- ♪トントントン♪
-
- ♪おおかみが来て~♪
たんぽぽ組(3歳児)のてぶくろ。てぶくろに入ってみたい!
-
- くぐります。
-
- 順番だよ!
-
- 大行列!
-
- ぞう組さんも
楽しんでます。
-
- みんなで♪ゆきだるま♪を
歌います。
きりん組(4歳児)のころころまるぱん。
動物「まるぱん、まるぱん、私に一口食べさせておくれ」
まるぱん「おっとお待ちよ、動物さん」
セリフもばっちりです!
-
- 食べたい動物たち。
-
- 食べられたくないまるぱんたち。
ぞう組(5歳児)のぞうのたまごのたまごやき~忍者ver.~
忍者になって楽しみます!
-
- ♪トンテンカン、
トンテンカン♪
-
- 忍法かくれみのの術!
-
- 悪者だ~。「はっ!」
最後はぞう組さんがクリスマスメドレーを聞かせてくれました。
本番も楽しかったけれど、今日は他のクラスの演目を経験できて大盛り上がりでした。
子どもたちが、他のクラスのセリフや歌をしっかり覚えていてびっくり!
子どもの力はすごい!と改めて感じました。
メリークリスマス!
-
- きれいな歌声です。
-
- ぞう組の芋づるリース。