
2017/01/26
こま回し会
先日、学童指導員(保護者の方とその仲間の方々)にコマ回しのやり方や、コツを教えて頂きました。
-
- いろいろな技を見て
ビックリ!
-
- はじめまして♡の自己紹介
-
- こまの巻き方から教えてもらいみんな真剣な顔
-
- クルクル…なんども巻くけどむずかしいなぁ(-_-;)
クルクル…なんども巻きつけるのに挑戦(-_-;)
-
- 何がはじまるのかな♡
-
- クルクル…巻くのって大変だなぁ
-
- どのこまにしようかなぁ♡
-
- 1歳児も見守ってます(*^_^*)
-
- すごーい!手にこまがのちゃった\(◎o◎)/!
-
- 0歳児も興味深々♡
-
- 2歳児も“フム、フム”一緒に説明を聞いてます(*^_^*)
-
- 4歳児は正座で聞き、意気込みが感じられます!
-
- みんなひもを巻きつけるのに夢中
-
- 場外だけど回ったよ
\(^o^)/
-
- 一緒に、
“いち、にの、さん”
-
- 5歳児は、自分のこまを
使い、クルクル…
-
- 後ろからまわすやり方も
あるよ
-
- 自分で回すことに挑戦!
-
- 股から投げて回せるよ(^○^)
-
- 技に挑戦中!!
翌日からの子どもたちは…
-
- みてみて!回せたよ
\(^o^)/
-
- もう1回挑戦
するぞ~!
-
- 長く回せるようになったよ!
こま回しのコツや、色々な技を教えてもらい、夢中な子どもたち!
やり過ぎて指に水ぶくれができてしまう子どももいるほどです。
しばらくこまブームが続きそうです(*^_^*)
指導員の方々ありがとうございました。