
2023/8/28
片栗粉遊び・水遊び(2~5歳児)
片栗粉あそび(3~5歳児)
3~5歳児で片栗粉遊びをしました!
片栗粉を見せると「小麦粉でしょ!」「お菓子に入れるやつ?」「お砂糖!」と様々な声が聞こえてきました。
片栗粉であることを伝えると「?」と不思議そうな表情を見せていましたが、「料理をトロトロにする粉だよ」と伝えると納得したような様子が見られました。
粉の状態で触ってもらうと、サラサラな感触を楽しんでいました。
匂いを嗅いで「くさい~」と少し独特な匂いを感じ取る子もいましたよ。
-
- サラサラだ~!
-
- 子ども達の手もまっ白です
-
- ふかふかしてる!
さあ、粉の感触を楽しんでから少しづつ水を加えて変化を楽しんでもらいます!
保育者が各テーブルに水を注ぎに行き、子ども達に混ぜてもらうと・・・
「先生固まったよ!」「なんかドロドロになってる」「水みたい!」などそれぞれの言葉で片栗粉の変化を教えてくれました。
-
- なんか水みたい!
-
- ぎゅっと握ると固まり、手を開けると液体になることも発見しました。
-
- カップに入れて遊んだりもしました。
水遊び(2~5歳児)
7月、8月は子ども達もとても楽しみにしていた水遊び、プール遊びをしました。
2歳児では、水鉄砲を上に向けて発射させ花火ごっこをして遊ぶことがブームとなっています。他にも恐竜の絵を水鉄砲で狙う子もいます。
-
- いい笑顔☆
-
- 恐竜に向かって水鉄砲発射!
-
- とても気持ちよさそう♬
-
- 友達のじょうろにお水を入れてあげています。
3歳児では、友だちや保育者に向かって水鉄砲で攻撃したり、上から吊るされた魚の絵を狙ってゲーム感覚で遊んだりしました。
貝殻のおもちゃを使ってお店屋さんごっこなどもしています。
-
- じょうろから出てくる水の感触を楽しんでいます。
-
- 貝殻屋さんの開店準備中です♪
-
- 高得点のサメを狙っています。
-
- 冷たーい!となりながらも楽しむ子ども達です。
-
- ハイハイやワニ歩きをしてゆったりとプール遊びを始めています。
4・5歳児ではペットボトルで手作りおもちゃを作って遊んだり、みんなでぐるぐる歩いて流れるプールにして泳いだり、ビート板を使って泳ぐこともしました。スイミングに通っている子が友達に泳ぎ方を教えてあげる様子も見られました。
-
- みんなでビーズ拾いをしました。
-
- バタ足練習です
-
- ビート版を使って蹴伸びやバタ足をしました。
-
- さあ、ペットボトルを倒せるかな!?